メニュー
2-3歳クラス
(2歳0ヶ月ー未就園児)
3歳以降の活動の高度化に必要な
集中力・学びの土台を作る
&子育て相談併用の
本格的モンテッソーリクラス
レッスン内容
幼児の集中は手は動かすことから始まります
目に見える失敗があるからこそ、自分で考え・学ぶ力をつける
モンテッソーリの「日常生活の練習」では、子どもが
縫い物をしたり、
ナイフでバナナを切ったり、
靴を磨いたり、
普段大人が「ダメ」と言うようなことを存分にできます。
「日常生活の練習」で扱う動きは具体的で「失敗」が見てわかるからこそ、子どもたちは「じゃあどうしたらいいかな?」と自律的に考える練習が出来ます。
オバマ前大統領やGoogle創始者の思考力を育てた「感覚教具」
子どもは五感から情報を吸収します。
モンテッソーリ教育を開発したマリア・モンテッソーリは、知性を養うために、
子どもが見て触って感じながら思考の練習ができる教具
を発案しました。
100年の歴史を経て、本当に効果あるものだけが現在残っています。
子どもが大好きな触覚刺激で文字を学ぶ
お散歩中にゴツゴツしたブロック塀を触ったり、
お母さんのスカートの裏地が大好きだったり、
水をずっと触っていたり、
子ども達は触覚への刺激が大好きですよね。
モンテッソーリは子どもが五感から情報を吸収することに注目し、触って感じられる「砂文字版」を作りました。
そんな触覚刺激を使って、まだ鉛筆を持てない子でも文字を学び始めることができます。
(月謝、消費税込)
親御様の声
入学前は身の回りのことを私がやっていましたが、モンテッソーリ教育は「自立」を目指す教育であると教わりました。教室に通い、家でもアドバイスを実践することで、少しずつ自分のことが自分でできるようになり、逞しくなってきました。(2歳男の子のお母様)
娘は「一緒に遊びたい」と言う気持ちが強く、なかなか「1人で集中する」ということが難しかったです。私自身「一緒に遊んであげることが良いことだ」と思っていたのですが、「集中力を育てる為に、一人遊びの時間も同じくらい大切」と教わりました。今は一人遊びができるようになり、少しずつではありますが、お片付けもできるようになってきました。また、お家でのお手伝いを積極的にしてくれるようになりました。(3歳女の子のお母様)
以前は何かやった結果、うまくいかないと、怒ったり、不機嫌になったり、落ち込んだりしていました。ですが、ここではたくさんチャレンジし、周りからあれこれ言われずに落ち着いて活動に取り組むことのできる環境があるからか、今は自分の行動に伴う結果が良くても悪くても、受け入れられるようになってきました。
また、気持ちの切り替えが上手になったからか、お片付けもスムーズになりました。(3歳男の子のお母様)
時間割と受講状況
(2023年度)
〇…受講可能です △…残席わずかです ×…満席です
2023-2024年度 年間カレンダー
各曜日、年間38回開催となります
教師 ごあいさつ
教室主任 佐治友紀子
子育てに正解はない、と言いますが、その悩みは正しい知識によって減らせることをご存知でしょうか。
今まで数多くの悩めるお母さん達に出会い、話をしてきましたが、
モンテの知識で答えられない質問は、ほとんどありません。
モンテッソーリ教育で扱う内容は、教育法にとどまらず、イヤイヤ言う子どもの心理や、大人は子どもにどう関わるべきかという子育てのスタンスにまで多岐にわたります。
あなたの悩みは、正しい知識にアクセスできれば解決できるのです。
是非一度、モンテの活動を見にきてください。
モンテの話を聞きにきてください。
「子育てに困ってから」ではなく、幼児期にこそ正しい関わりを知ることで、この先の悩みまで回避することができますよ。
スクール名「グローバ」に込めた想い
大切にしたい価値 「grow + 場(所)」
© 2016-2023 Growba® Montessori Pre-School All Rights Reserved
〒458-0021 名古屋市緑区滝ノ水2-101シティコーポ滝の水1-101