こんにちは、Growba®モンテッソーリ・プレスクール代表・主任教師
さじ ゆきこ です。
「子供が英語ができるように」という意識は皆さん共通してお持ちのようで、英語の学習法や教材についてよく質問されます。確かにこれから先は、英語がいらない時代は考えにくいかもしれません。
そこで今回はテレビや DVDの影響について書きたいと思います。
巷には赤ちゃんや子ども向けの英語学習のためのDVDやテレビ番組、スマホのアプリなど、電子ツールがたくさんあり、教材についての意見もよく聞かれます。でもその前に、知って欲しいことがあります。
ということをご存知ですか?
「(最新脳科学で読み解く)0歳からの子育て」(サンドラ・アーモット著)にも書いてありますが、赤ちゃんに外国語のテープやビデオで外国語を教えようとしても、あまり効果は期待できません。赤ちゃんは電子音をあまり好まず、肉声にもっとも反応します。
そればかりか、電子機器を子守役に使うことで、赤ちゃんが人と直に触れ合う時間が減るので、悪影響を及ぼします。テレビをよく見る赤ちゃんほど言語の発達が遅れることが証明されています。
フランスでは赤ちゃん向けのテレビ番組が禁止されたそうです。英語で苦労させたくない、という気持ちもわかりますが、2歳までは、テレビやDVDを見せる代わりに、周りの大人が英語の絵本を読んだり、たくさん話しかけてあげましょう。
Almost done…
We just sent you an email. Please click the link in the email to confirm your subscription!