こんにちは、Growba®モンテッソーリ・プレスクール代表・主任教師
さじ ゆきこ です。
前回のブログで、ことばを育てるには、たくさん話すことが大切だと書きました。でもお母さんが(マシンガンのように)喋り続けては、お子さんがことばを話す余地がなくなってしまいます。
聞き上手になるために、またお子さんが落ち着いて話せるように、お母さんがゆったりと何もしないでお子さんに向き合う時間を作ってあげてください。一日に一度は家事の手を休めて、お子さんの隣に座り、目を合わせて話を聞き、頷いで、同意してあげてください。
カウンセリングでも行われるように、「おうむ返し」をしてあげるのも有効です。
そしてもう一つ、お母さんが先回りして言うのではなく、お子さんが話すのをじっと待ってあげましょう。お母さんには、お子さんの要求が手に取るようにわかってしまうかもしれませんが、少しの間(10秒ぐらい)は気づかないふりをして、「どうしたの?」と聞いてあげてください。
どれも当たり前のことかもしれませんが、少しの工夫の積み重ねは大きな変化を生み出します。できることから取り入れてみてくださいね。
Almost done…
We just sent you an email. Please click the link in the email to confirm your subscription!