• よちよちクラス

    (1歳〜2歳)

    1歳からのモンテッソーリ教育

     

    歩き始めた子どもは目覚ましい発達を

    遂げます。

    思考力の基礎が芽生え始めるのも

    この時期。

     

    しかしながら、この時期を

    「かわいい」

    「手が掛かるようになった」

    だけで終わってしまう

    親子も多くいます。

     

    このクラスでは、

    モンテッソーリ教師が

    この時期にしかできない

    思考力を伸ばす関わり方

    をお伝えし、

    親御様と一緒に実践していきます。

  • レッスン内容

    多様な手先を使った活動

    手を使って脳と集中力を育てる

    「手は第二の脳」と言われるように、人は手指を使うことで大脳の領域の3分の1を使っています。

    イタリア初の女医であるマリア・モンテッソーリもまた、子どもは手を動かすことで集中現象を起こすことを発見しました。

    当校では、子どもを観察するトレーニングを積んでいる教師が子どもの発達に合わせてより多様な活動をご提案します。

    モンテッソーリ教具で思考力の基礎を作る

    教具で思考力の芽生えをサポート

    マリア・モンテッソーリは子どもの発達を促す教具を数多く作りました。当校では子どもの成長を適切にサポートする低年齢児向けの教具を輸入し、活用しております。

    モンテッソーリ教師に育児相談ができる

    レッスン毎の専門家による豆講座と育児相談

    当校では、専門機関で勉強し、モンテッソーリ教師資格を持った教師がお子様の発達をサポートします。その教師たちがレッスン毎に「お家でできるモンテッソーリ的考え方・接し方」の豆講座をし、その場で育児相談をすることもできます。

    日常の困ったことや、不安なこと、子どもの発達の為にできることなど、

    子どもに関わることでしたら、なんでもご相談ください。

  • よちよちクラス

    開講概要

    (2023年度)

     

    ※ベビー/よちよちクラスは年間開催回数が半分のエントリークラスです。本格的なモンテッソーリ教育は2-3歳クラスからとなります。

    • 親御様のニーズ :おうち時間を有意義に過ごしたい方、「子どもが伸びる接し方」について学びたい方
    • 親子同伴でお願いいたします(レッスン中の安全確認は親御様の方でお願いいたします
    • 募集時間枠   :火曜2枠、金曜2枠(スタート時間は時間割をご覧ください)、少人数によるグループレッスン
    • 開講      :年間19回(※(A)、(B)2クラスに交互にレッスンを行います)
    • 受講      :週1回のみ(同じ曜日でも(A)、(B)2クラスを受講することは出来ません)
    • コマ振替    :本来受講する日から翌月末までの空き枠に限り月1回まで承ります(要事前申請
               ※休学を含め翌月末を超える振替は承りいたしかねます
               ※一度振り替えたコマを戻したり変更することは承りいたしかねます(お休み扱いとなります)
    • コース変更   :概ね2歳になりお子様の歩行が安定しましたら、2-3歳クラスへの変更をお願いいたします
  • 受講料

    (月謝、消費税込)

    • 入学金は入学時のみ申し受けます。クラス変更は無料で承ります。(当校所定の申請書 要提出)
    • ※よちよちクラスは年間19回の2クラス開催です。(A)と(B)の2クラスを交互に開催します
    • ※※教材費、諸経費は入学月から次回徴収までの月数×1,650円を入学時に申し受けます
  • 親御様の声

    子どもと関わるのがすごく楽しくなりました。

    (レッスン中の講座で)モンテッソーリ教育を学んで、子どもの見方が今までと全く変わり、子どもと関わるのがすごく楽しくなりました。今は夫婦で子どもへの接し方を実践しています。知らないって怖いなとも思いました。

     

    あと、ここに来て私自身も変わりたいと思うようになりましたね。大人でもすごくいいなって思う教育です。モンテッソーリを知ることができて本当に良かったです。2歳過ぎからの本格的なモンテッソーリ教育も楽しみです。(1歳女の子のお母様)

  • 2023-2024年度 時間割と受講状況

    〇…受講可能です △…残席わずかです ×…満席です

  • 2023-2024年度 年間カレンダー

    各曜日、(A)、(B)共、年間19回開催となります

  • 教師 ごあいさつ

    主任教師 佐治友紀子

    「子育てにおいて一番重要な時期は?」---
     

    モンテッソーリ教育を100年前に考案したマリア・モンテッソーリは、子どもの育ちにおいて間違いなく最初の1年間が一番重要な時期だと述べています。

     

    その大事な時期を、慣れない育児とお世話だけで過ごすなんてもったいない!
    また、その先の2歳過ぎからは本格的なモンテッソーリ教育が待っています。

    「もう遅い」はないように、成長著しい豊かな乳幼児期を経て2歳過ぎの本格的なモンテッソーリ教育に準備万端で迎えられるよう、私たちが全力でサポートします。

  • スクール名「グローバ」に込めた想い

    大切にしたい価値 「grow + 場(所)」

    「子どもが育つ」

    「確かな情報を発信する」

    「お母さんが息抜きできる」

    場所を提供していきます